研究

教員紹介井本 佳宏

所属講座
教育学
担当分野
教育政策科学
専門領域
比較教育学
担当コース
  • 学部/教育学
  • 大学院/教育政策科学
研究内容

比較教育学、教育制度論
 教育制度変革と人々によるその受容のメカニズムに関心を持ち、学校政策に関する日独比較を行っています。その他、看護師養成を素材に、日本における専門職の養成体制に関する研究なども手掛けています。

授業科目(講義題目)
学部
  • 教育制度論(現代公教育制度の意義・原理・構造とその展開)
  • 教育政策科学演習Ⅵ(比較教育学の論文を読む)
  • 比較教育学講義(比較教育学概論)
大学院
  • 教育政策科学基礎論(比較教育学概論)
  • 教育政策科学概論(教育政策科学研究の基礎)
  • 比較教育学特論Ⅱ(現代ドイツにおける教育の論点)
  • 比較教育学研究演習Ⅱ(比較教育学の理論構築の動向)
  • 教育政策科学合同演習Ⅰ(教育政策科学研究法)
  • 教育政策科学合同演習Ⅱ(教育政策科学研究法)
主な研究指導テーマ

【卒業論文】

  • 国内外類似制度との比較を通してみる「専門職業大学」構想の特徴と課題
  • 文化系部活動の競技化がもたらす部活体質の変容―高校書道部に着目して―
  • 高大接続改革がもたらす高校教育の変容―大学入学共通テストにおける英語民間試験導入に着目して―
  • 国際基準から見た日本における性教育の批判的検討
  • オランダにおける「教育の自由」を支える教育監査制度の枠組みとその前提条件

【修士論文】

  • 中等教育段階の看護教育の存続の可能性に関する検討―中等看護教育の実態と医療現場でのニーズの日中比較を通じて―
  • 日本・韓国・英国の科学技術分野における男?共同参画政策の?較研究―?性差別撤廃条約の実施状況報告と女性差別撤廃委員会による審査結果からの分析―
主要業績
  • 「法令によって定められるドイツの教員勤務時間と職務」『季刊教育法』第208号、エイデル研究所、29-33頁。
  • 「社会国家ドイツの学校制度改革と学力テスト」佐藤仁・北野秋男(編)『世界のテスト・ガバナンス―日本の学力テストの行く末を探る―』東信堂、2021年、170-187頁。
  • 「ドイツにおける学校の社会的役割の拡大と多職種連携―モンハイム・アム・ライン市における事例による検討―」『東北大学大学院教育学研究科研究年報』第69集第1号、2020年、43-53頁。
  • 「看護師―専門職化にともなう知識の再配置」橋本鉱市(編)『専門職の質保証―初期研修をめぐるポリティクス』玉川大学出版部、2019年、186-215頁。
  • 「初等中等教育行政と学校―学校制度の歴史的展開と初等中等教育の意味―」青木栄一(編)『教育制度を支える教育行政(アクティベート教育学⑤)』ミネルヴァ書房、2019年、31-43頁。
  • 「ドイツ中等学校制度の二経路型化におけるゲマインシャフツシューレの意義―テューリンゲン州の事例による考察―」『学校教育研究』第32号、2017年、92-104頁。
  • 「ドイツにおける生徒数減少期の中等学校配置政策の課題と特質―メクレンブルク・フォアポンメルン州の事例からの考察―」『東北大学大学院教育学研究科研究年報』第65集第2号、2017年、73-85頁。
  • 「学校種の多様化状況における接続の機能」『教育制度学研究』第22号、2015年、32-43頁。
  • 「看護師―量の確保という桎梏」橋本鉱市(編)『専門職の報酬と職域』玉川大学出版部、2015年、181-206頁。
  • 「日本とドイツにおける二分岐型中等学校制度に関するシステム論的考察」『上越教育大学研究紀要』第34巻、2015年、45-52頁。
  • 『日本における単線型学校体系の形成過程―ルーマン社会システム理論による分析―』東北大学出版会、2008年。