研究

教員紹介末松 和子

末松 和子 教授 SUEMATSU,  Kazuko

所属講座
多文化教育論
担当分野
多文化教育論
専門領域
多文化教育論
担当コース
  • 大学院/グローバル共生教育論
研究内容

異文化間教育、高等教育における国際教育、教育国際化

授業科目(講義題目)
大学院
  • 国際教育共同実習(海外でのフィールドワークを通して研究に親しむ)
  • 多文化教育論研究演習Ⅰ(多文化教育論研究演習I)
  • 多文化教育論研究演習Ⅱ(多文化教育論研究演習II)
  • Edu-fare/fair Mind(English)(Edu-fare/fair Mind for a sustainable world)
主な研究指導テーマ
  • 異文化間教育
  • 高等教育における国際教育
  • 教育の国際化、カリキュラム国際化
  • 留学生教育政策および応用研究

学部研究生への応募を希望される方へ

以下4点を揃えてメール送付してください
1. 研究計画概要(大学院で何を学習・研究したいか、修了後の計画などをA4サイズ1ページ程度にまとめてください)
2. 学士課程の成績証明書
3. 日本語能力試験(JLPT)N1証明書
4. 英語の語学力を証明できるもの
主要業績

(過去3年間抜粋)

  1. 末松和子, 秋庭裕子, 米澤由香子編著(2019)『国際共修:文化的多様性を生かした授業実践へのアプローチ』, 東信堂(全p314)
  2. 渡部由紀、末松和子、髙橋美能(2019)『海外留学プログラム開発のためのハンドブック』、PDブックレット、Vol12、東北大学高度教養教育・学生支援機構(全p91)
  3. 末松和子(2019)「東北大学の挑戦:サステイナブルな教育国際化の推進」, IDE-現代の高等教育,vol.613、IDE大学協会, p21-24
  4. 末松和子(2019)「国際共修の検証-文献リサーチを通して見えてくるもの-」,『留学交流』,日本学生支援機構, p.1-12
  5. Kazuko Suematsu, Hiroko Akiba & Yukako Yonezawa (2019), “Bringing the World to the Japanese Classroom,” EAIE Forum, Spring, European Association of International Education, p.16-18
  6. 渡部由紀、末松和子(2019)「学部教育課程における短期海外研修プログラムの開発と研修成果―東北大学グローバルラーニングセンターの取り組み―」、『東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要』、5号、東北大学高度教養教育・学生支援機構、p237-246
  7. Kazuko Suematsu (2018), “Internationalization at Home-Enhancing Students’ Intercultural Competence in International Co-learning Class. Asian Conference on Education Proceedings, p1-10
  8. 末松和子(2018)「カリキュラム国際化と国際共修:留学生と国内学生の学び合いをデザインする-第38回研究大会公開シンポジウムの報告を中心にー」, 『異文化間教育』, 47, 異文化間教育学会, p.68-84
  9. 末松和子(2017) 留学生教育のエクスパートを育てるー専門性の確立と相互研修の取組、『留学交流』、77, 日本学生支援機構、p11-18
  10. 末松和子(2017) 「「内なる国際化」でグローバル人材を育てるー国際共修を通したカリキュラムの国際化ー」、『東北大学高度教養教育・学生支援機構紀要』、3号、東北大学高度教養教育・学生支援機構、p 41-5
  11. 末松和子(2017) 「学生間に意味のある異文化間交流を丁寧に「仕掛ける」:東北大学における実践」、」坂本利子・堀江未来・米澤由香子編著『多文化間共修: 多様な文化背景をもつ大学生の学び合いを支援する』学文社