研究

東北大学 大学院教育学研究科 教育学部 教員渡部 信一

渡部 信一 教授 WATABE, Shinichi

所属講座
教育情報アセスメント
担当分野
教育情報デザイン論
専門領域
教育情報デザイン論
担当コース
  • 学部/教育学コース・教育心理学コース
  • 大学院/教育情報アセスメントコース
研究内容

 人間の「知」はどうあるべきか? 人間の「学び」はどうなされるべきか? 人間の「知」や「学び」の探究を「コンピュータ、ロボット、そして人工知能と比較して考える」という方法、つまり「人間と機械を比較する」ことによって、そのメカニズムを明らかにしようとしています。

授業科目(講義題目)
学部
  • 教育情報活用論(教育情報学入門)
大学院
  • 教育情報学基礎論概論(教育情報学基礎)
  • 教育情報学基礎論特論Ⅰ(AI時代の教師・授業・生きる力)
  • 教育情報学基礎論研究演習Ⅰ(「学び」の認知科学に関する演習)
  • 教育情報アセスメント特別研究Ⅰ(教育情報アセスメント研究の方法と分析)
  • 教育情報アセスメント特別研究Ⅱ(教育情報アセスメント研究の方法と分析Ⅱ)
主な研究指導テーマ
  • 人間の「知」や「学び」を探究するとき「コンピュータ、ロボット、そして人工知能と比較して考える」という方法の探究
  • 「頭が良い」とはどうゆうことか? 「勉強ができる」とはどうゆうことか? の探究
主要業績

主な著書に、『鉄腕アトムと晋平君─ロボット研究の進化と自閉症児の発達─』(ミネルヴァ書房)、『ロボット化する子どもたち─「学び」の認知科学─』(大修館書店)、『超デジタル時代の「学び」─よいかげんな知の復権をめざして─』(新曜社)、 『成熟社会の大学教育』(ナカニシヤ出版)、編著書に『日本の「わざ」をデジタルで伝える』(大修館書店)、『「学び」の認知科学事典』(大修館書店)などがある。