東北大学 大学院教育学研究科 教育学部 教員尹 得霞
- 研究内容
- 初年次中国語教育、多言語話者の習得体験、留学生教育等の領域における熟達化に関する研究を行っています。
- 授業科目(講義題目)
-
- 大学院
- オープンエデュケーション論合同演習(教育情報デザイン論領域における研究方法の修得)
- 主要業績
- 尹得霞(2019).外国人留学生の大学院における学習体験が就職後のキャリア形成に与える影響-修了生を対象とした追跡調査-".東北大学大学院教育学研究科・先端教育研究実践センター年報,(19)
- 尹得霞,北村勝朗(2018)初年次外国語授業履修大学生を対象とした教師像及び異文化観の変容過程.日本教師学学会第19回大会発表論文集
- 尹得霞,北村勝朗(2017)中国人教師の熟達化過程から捉える大学初年次第二言語教育における中国語授業観の質的分析.日本教師学学会第18回大会発表論文集
- 北村勝,尹得霞,中島徹(2016)中国語学習におけるデジタルペン(エコー・スマートペン)の活用に関する質的研究.日本教育工学会第32回全国大会発表要旨
- 牛娜,尹得霞,北村勝朗(2015)文章一貫性測定へのLatent Semantic Analysisの適用可能性.教育情報学研究,(14)
- 尹得霞,北村勝朗(2014).社会生活の中での日本語体験を通した学習観と学習方略の変容に関する質的分析.教育情報学研究,(13)
- 尹得霞,北村勝朗(2013)中国人スポーツ留学生を対象とした日本語学習過程に関する質的分析.東北体育学研究,30(1)