教員紹介李 仁子
- 研究内容
人間形成の文化人類学的研究
人間形成の様々なあり方を文化人類学的に調査研究することを目指しています。具体的には、①教育と人間形成(国際結婚家庭の子弟教育の研究や教育環境・教育格差をめぐる国際的な比較研究)、②移住者と異文化(在日コリアンをはじめとする在日外国人の生活やライフヒストリーの研究、多文化共生に向けた異文化理解のための研究など)、さらに3.11以降は③被災地と共同体(被災地における復興プロセスの継続的な参与観察や、過疎化と地域共同体に関する研究)などのテーマで研究を行っています。
- 授業科目(講義題目)
-
- 学部
- 教育学実習(人間形成に関わる文化人類学的フィールドワークの実習)
- 人間形成論演習Ⅲ(映像から見る韓国の教育問題と格差社会)
- 教育調査法(教育学におけるフィールドワーク入門)
- 教育学概論(現代教育学の課題)
- 大学院
- 人間形成論特論Ⅰ(地域社会と祭り)
- 人間形成論研究演習Ⅰ(在日外国人とトランスナショナリズム)
- 人間形成学合同演習Ⅰ(人間形成学の研究方法)
- 人間形成論実習(文化人類学的フィールドワークの実践)
- 主な研究指導テーマ
- アジアにおける教育格差の問題
- マイノリティとしての発達障害
- 貧困と家庭教育
- 在日コリアン3世・4世の意識
- 被災地における子供の死をめぐるグリーフケア
- 筆供養から見える日本的なモノ供養文化
- 大相撲と伝統文化
- フィンランドのサウナ文化
- あいりん地区の日雇い労働者
- 過疎地の商店街の現状と再生
- 秋田のかまくらと子どもの遊び文化