懇親会の主題:複雑な環境の中で、自分を知り、日本語を磨き、自分の可能性を見出し、自分の居場所を見つける。
主催日程:10月30日 13:00-16:00
司会者:国際交流支援室 助教(エン ワンシン)
講演者:教育学研究科元留学生3人
参加者:教育学研究科元留学生3人、在学中の留学生9名(M2:3人、M1:3人、学部研究生:3人)
流れ:
13:00-13:25:自己紹介
13:25-14:45:日本で就職したAさんの経験共有
14:45-15:10:中国で就職したBさんの経験共有
15:10-15:25:中国で就職したCさんの経験共有
15:25-15:45:質疑応答
15:45-16:00:みなさんの感想
学生の感想:
Wさん:今回行われたキャリア支援に関する懇親会からいろいろ勉強になりました。特に私のような日本に就職したい人にとって、日本に就職した先輩から貴重な経験いただきありがたいです。懇親会により、就職準備、方式、またどのように自分の目標を設定するのかにも示唆されました。
Dさん:帰国するか日本で就職するか迷っているところ、このようなイベントがあってよかったです。母国の就活に対し、日本での就活は詳しくなかったですが、イベントを通して、日本の就活のスケジュールや、先輩の経験などがいろいろ教えられ、自分の可能性が広がれたと感じています。

