ニュースと研究活動
-
2023.08.17ニュースと研究活動
宇野あかりさん(本研究科修了生)が「第5回 日本ヒューマン・ケア心理学会 論文賞」を受賞しました。
-
2023.07.19ニュースと研究活動
松林優一郎准教授によるChatGPTについての講演がYoutubeで閲覧できます。
-
2023.07.18ニュースと研究活動
2023年7月14日に「Asia Education Leader Course (AELC) 2023 Summer Course Pre-Study Series」第3回公開講義が開催されました。
-
2023.07.13ニュースと研究活動
教育学研究科×加齢医学研究所ジョイントシンポジウム(主催:教育学研究科)を開催いたしました
-
2023.07.10ニュースと研究活動
鷲谷洋輔准教授の研究が「トイビト」で紹介されました。
-
2023.06.29ニュースと研究活動
駐日中国新潟総領事館代理総領事が本研究科を来訪されました。
-
2023.06.22ニュースと研究活動
本研究科の学生1名がAELC合同修了証書を授与されました。
-
2023.06.15ニュースと研究活動
2023年6月14日に「Asia Education Leader Course (AELC) 2023 Summer Course Pre-Study Series」第2回公開講義が開催されました。
-
2023.06.13ニュースと研究活動
青木栄一教授による寄稿記事「教員の長時間労働の是正 首長・教育長、役割大きく」が日本経済新聞に掲載されました。
-
2023.06.08ニュースと研究活動
八鍬友広教授による著書「読み書きの日本史」(岩波新書)が刊行されました。
-
2023.05.18ニュースと研究活動
伊藤文人講師が2023 Korea-Japan Joint Symposium on Occupational Therapy(韓国作業療法士協会主催)で講演を行いました(2023/5/13)。
-
2023.05.15ニュースと研究活動
2023年5月11日(木)に「Asia Education Leader Course (AELC) 2023 Summer Course Pre-Study Series」第1回公開講義が開催されました。
-
2023.05.13ニュースと研究活動
2023 TU-EDU Talks 第2回(国際教育協力日本の取組み)を開催しました。
-
2023.04.28ニュースと研究活動
青木栄一教授のインタビュー記事が掲載されました。(朝日新聞デジタル「教員の長時間労働、解決策の鍵は/専門家が指摘する『管理職の責任』」)
-
2023.04.22ニュースと研究活動
2023年度教育学研究科・教育学部「国際機関インターンシップ派遣プログラム説明会」を開催しました。
-
2023.04.22ニュースと研究活動
2023年度「TU-EDU Talks」第1回(香港の高等教育)を開催しました。
-
2023.04.17ニュースと研究活動
2023年4月14日に「Asia Education Leader Course (AELC) 2023 Summer Course」第1回説明会を開催しました。
-
2023.04.14ニュースと研究活動
本学部同窓生(B:'15)の秩父英里さんが「CDショップ大賞/地域ブロック賞作品」で東北ブロック賞を受賞しました!
-
2023.03.31ニュースと研究活動
島一則教授のインタビュー記事がニュースサイトに掲載されました。
-
2023.03.24ニュースと研究活動
本研究科・学部の大学院生が「小貫英教育賞」を受賞、学部生が「懸賞論文」最優秀賞を受賞しました。
-
2023.03.20ニュースと研究活動
ユネスコバンコク事務所とチュラロンコン大学を訪問(2023年3月17日)Visit to UNESCO Bangkok Office and Chulalongkorn University (March 17 2023)
-
2023.03.13ニュースと研究活動
2023年3月11日(土)に「AEL Forum 2023 Winter」を開催しました。
-
2023.03.06ニュースと研究活動
令和4年度国際学術ウェビナーシリーズ第4回 「The Future Strengths of Young Researchers in Education」を開催しました。
-
2023.02.20ニュースと研究活動
坪田光平氏(M:'10、D:'15)の編著書「マイノリティ支援の葛藤―分断と抑圧の社会的構造を問う」(明石書店)が刊行されました。
-
2023.02.18ニュースと研究活動
令和4年度国際学術ウェビナーシリーズ第3回 「Education and Caring for the Well-being of Youth in East Asia」を開催しました。
-
2023.02.10ニュースと研究活動
2023年1月16日(月)-19日(木)、2月1日(水)-4日(土)、2月6日(月)-9日(木)に「Asia Education Leader Course (AELC) 2023 Winter Course」を開催
-
2023.02.01ニュースと研究活動
日本経済新聞1月24日(火)夕刊の記事「子のやさしさは学力のベースに 寄り添い、考える習慣を」に長谷川真里教授の「助言」が紹介されました。
-
2023.01.24ニュースと研究活動
読売新聞1月23日(月)朝刊の記事「スキャナー|教員『残業代』アップ検討・文科省」に青木栄一教授によるコメントが掲載されました。
-
2023.01.05ニュースと研究活動
本研究科の大学院生が、大内記念奨励賞を受賞しました。
-
2022.12.27ニュースと研究活動
Dr. Libing Wang(ユネスコバンコク事務所EISD部門長)が本研究科を来訪されました。
-
2022.12.22ニュースと研究活動
東北大学大学院教育学研究科「公正で持続可能な世界に向けた高等教育」に関する国際シンポジウムと高大連携交流会を開催
-
2022.12.20ニュースと研究活動
日本経済新聞12月20日(火)朝刊の記事「教員採用、民間と競う 選考早期化・外部人材起用」に青木栄一教授によるコメントが掲載されました。
-
2022.12.12ニュースと研究活動
2022年12月9日(金)に「Asia Education Leader Course (AELC) 2023 Winter Course Pre-Study Series」第3回公開講義が開催されました。
-
2022.11.29ニュースと研究活動
本研究科の大学院生が「日本テスト学会発表賞」を受賞しました。
-
2022.11.28ニュースと研究活動
令和4年度国際学術ウェビナーシリーズ第1回「Higher Education for A Just and Sustainable World 1 Transforming teaching and learning」を開催しました。
-
2022.11.28ニュースと研究活動
2022年11月25日(金)に「Asia Education Leader Course (AELC) 2023 Winter Course Pre-Study Series」第2回公開講義が開催されました。
-
2022.11.28ニュースと研究活動
UNESCOバンコク事務所インターン中の大学院生との交流会を開催しました。
-
2022.11.25ニュースと研究活動
本研究科の大学院生が、日本健康心理学会「アーリーキャリアヘルスサイコロジスト賞」を受賞しました。
-
2022.11.24ニュースと研究活動
劉祥麟先生(国立台湾師範大学教授・九州大学訪問教授)が本研究科を来訪されました。
-
2022.11.21ニュースと研究活動
本研究科の大学院生が、中国国家留学基金管理委員会「2021年度 国家優秀自費留学生」に選ばれました。
-
2022.11.18ニュースと研究活動
吉田沙蘭准教授(臨床心理学)の論文が出版されました。
-
2022.11.11ニュースと研究活動
教育学研究科の大学院生がUNESCOバンコク事務所でのインターンシップをスタートさせました。
-
2022.11.04ニュースと研究活動
2022年10月28日(金)に「Asia Education Leader Course (AELC) 2023 Winter Course Pre-Study Series」第1回公開講義が開催されました。
-
2022.11.01ニュースと研究活動
2022年10月30日(日)に「外国人留学生のための懇親会」が開催されました
-
2022.10.31ニュースと研究活動
青木栄一教授(教育行政学)の論文が出版されました。
-
2022.10.17ニュースと研究活動
2022年10月14日に「Asia Education Leader Course (AELC) 2023 Winter Course」第1回説明会を開催しました。
-
2022.10.16ニュースと研究活動
読売新聞10月15日(土)朝刊の記事「教員志望者の流出阻止 期待 ■採用試験前倒し検討」に青木栄一教授のコメントが掲載されました。
-
2022.10.12ニュースと研究活動
若島孔文教授が国際家族心理学会の新しい代表に選出されました
-
2022.10.11ニュースと研究活動
本研究科の学生4名がAELC合同修了証書を授与されました。
-
2022.09.28ニュースと研究活動
『心理支援センター研究紀要 第1巻』が完成しました。(※「心理支援センター」Webサイト>「新着情報」よりご覧ください。)