知恵を司る女神として海外の多くの教育機関で紋章に使用されているローマ神話のミネルヴァ。
教育学の研究に携わる教員・在学生、そして社会で活躍する卒業生たちの
「教育学」への思いや活動、成果を、ミネルヴァの広い視点で書き留めていきます。
-
18文理どちらも
好きだった私が出会った
「心理統計学」という学問。
目には見えない「心」の
測定を探究し続ける。KUBO Saori
大学院教育学研究科
総合教育科学専攻
准教授久保 沙織
-
17世界中の情報や貴重な文献に
アクセスできる
東北大学なら、
関心がある分野を
存分に研究できる。KETSUKA Katsuyoshi
東北大学大学院教育学研究科
教育政策科学コース
博士課程前期2年毛塚 勝良
-
16留学してわかった
現地調査の大切さ。
世界での学びを
糧にしてさらに
教育を探究していきたい。INOUE Hiromu
東北大学大学院教育学研究科
グローバル共生教育論コース
博士課程前期2年井上 広夢
-
15自分の経験と特性を生かして
AOⅡ期受験。
世界的評価の高い東北大学で、
心や教育の問題を
学術的に研究していきたい。OGAWA Hinata
東北大学教育学部教育学科1年
小川 ひなた
-
14教育を多角的に
“研究”することが目的の
教育学部での学びを生かし、
多様な境遇にある生徒を
見守れる先生になりたい。CHIDA Miyu
東北大学教育学部 教育学コース
千田 美結
-
13社会人経験に「研究」が加わると、
活動に深みと説得力が増す。
とことん学びを追究できる東北大学で、
ビジネスにも生かせる大きな武器を
手に入れてほしい。TSUKAKOSHI Tomoko
臨床心理士・公認心理師
産業カウンセラー・博士(教育学)塚越 友子
-
12カウンセリングをもっと身近なものに。
メンタルヘルスの問題を
抱える方の支援に
「臨床」と「研究」の
側面から取り組む。Lenna SCHLEMPER
大学院教育学研究科 総合教育科学専攻
助教シュレンペル レナ
-
11子どもが苦手だった
私に起きたブレイクスルー。
発達障害児との関わりで
生まれた「疑問」が
研究のきっかけに。YOKOTA Susumu
大学院教育学研究科 総合教育科学専攻
准教授横田 晋務
-
10東北大の教育学部で
「探究心」に火が点いた。
文部科学省、コンサル、教育長。
どの仕事にも求められる
大切な学びを得た場所。TAKAHASHI Yohei
鎌倉市教育委員会教育長
高橋 洋平
-
09100%をあと1%でも超える。
その差に気づくと、
物事の成果は大きく変わります。
懐の深い教育学部で思いきり
研究に取り組んでみてください。ITO Ayahito
大学院教育学研究科 総合教育科学専攻
講師伊藤 文人
-
08講義を受ける度に教育学への
新たなアプローチに出会える。
充実した学習環境で
文理融合の学びを楽しもう。KUROYANAGI Nao
東北大学教育学部 教育心理学コース
畔柳 直旺
-
07自ら手を伸ばせばチャンスは無限大。
ここから世界へ飛び立ち、
国際的な教育やジェンダー問題に
取り組んでいきたい。TORISAWA Ui
東北大学教育学部 教育学コース
鳥澤 侑生
-
06心理カウンセラーの夢を
かなえるため日本へ。
奥深い臨床心理学の世界に
興趣が尽きません。WU Xinyu
東北大学教育学部 教育心理学コース
ゴ シンウ
-
05教育の疑問を追究してたどり着いた
「評価」という考え方。
大学で思い切り興味の幅を広げ
学びの面白さと出会ってほしい。NISHIZUKA Kohei
東北大学高度教養教育・学生支援機構
助教西塚 孝平
-
04身近な生活と国際社会の
つながりを意識して、
グローバルな世界へ飛び出そう。CAO Lei
教育学研究科 総合教育科学専攻
助教曹 蕾
-
03現代人に身近な学問である臨床心理学。
社会に貢献する心の専門家を育成するUMEDA Ayumi
教育学研究科 総合教育科学専攻
助教梅田 亜友美
-
02子どもや患者の思考や行動に、
「現象学」の立場から光をあて、
哲学を再構築したい。SAWADA Tetsuo
教育学研究科 総合教育科学専攻
准教授澤田 哲生
-
01知識を「思考の道具」にまで高めれば、
子どもたちの学びはもっと豊かになる。
SATO Seiko
教育学研究科 総合教育科学専攻
准教授佐藤 誠子