2023.4.1更新
〈NEW〉神谷哲司教授が寄稿した「AI時代におけるデジタル環境と乳幼児の子育て 」が『 教育と医学, 830(2025年9・10月号)』(慶應義塾大学出版会)に掲載され ました。
〈NEW〉ノッティンガムトレント大学のClifford Stevenson教授が、卓越教授(Distingished Professor)に就任されました。
〈NEW〉若島研究室と前田研究室のコラボによる翻訳本出版
〈NEW〉 2025年8月11日~20日に『Asia Education Leader Course (AELC) Summer 2025』が開催されました
〈NEW〉本学部3年近藤崇信さんが東北大学グローバルリーダーに認定されました‼
〈NEW〉伊藤講師の論文がTrends in Cognitive Sciences誌に掲載されました。
〈NEW〉神谷哲司教授が寄稿した「AI時代におけるデジタル環境と乳幼児の子育て 」が『 教育と医学, 830(2025年9・10月号)』(慶應義塾大学出版会)に掲載され ました。
〈NEW〉ウェールズ政府のホームページでシェッド視察の様子が公開されました。
〈NEW〉伊藤講師がウェールズのメンズシェッドを訪問した際の様子が英国ITVで放映されました。
〈NEW〉青木栄一教授のコメントが新聞掲載されました(2025.6.13)。
〈NEW〉青木栄一教授のコメントが新聞掲載されました(2025.6.11)。
〈NEW〉青木栄一教授のコメントが新聞掲載されました(2026.6.11)。
〈NEW〉神谷哲司教授が寄稿した「AI時代におけるデジタル環境と乳幼児の子育て 」が『 教育と医学, 830(2025年9・10月号)』(慶應義塾大学出版会)に掲載され ました。
〈NEW〉ノッティンガムトレント大学のClifford Stevenson教授が、卓越教授(Distingished Professor)に就任されました。
〈NEW〉若島研究室と前田研究室のコラボによる翻訳本出版
〈NEW〉伊藤講師の論文がTrends in Cognitive Sciences誌に掲載されました。
〈NEW〉若島教授の模擬授業の動画が公開されました(2025年オープンキャンパス)。
〈NEW〉シュレンペル・レナ助教の論文が『Computers in Human Behavior Reports』に掲載されました。
〈NEW〉 2025年8月11日~20日に『Asia Education Leader Course (AELC) Summer 2025』が開催されました
〈NEW〉本学部3年近藤崇信さんが東北大学グローバルリーダーに認定されました‼
〈NEW〉本研究科の大学院生(長島慧治さん:D2)が『哲学の門』(日本哲学会)優秀論文賞を受賞しました。
〈NEW〉AELC2025学生フォーラム(冬)が開催されました。
〈NEW〉東北大学とチュラロンコン大学が連携してタイで共同フィールドワークを 実施しました Collaboration between Tohoku University and Chulalongkorn University for Joint Fieldwork in Thailand
〈NEW〉山東大学の教員と学生が教育学研究科を訪問しました
〈NEW〉ウェールズ政府のホームページでシェッド視察の様子が公開されました。
〈NEW〉若島教授の模擬授業の動画が公開されました(2025年オープンキャンパス)。
〈NEW〉伊藤講師がウェールズ副首相らと会談しました。
〈NEW〉伊藤講師のJST-RISTEXプロジェクトが内閣府第3回総合知活用事例(③総合知の活用方法の進化を目指す事例)に採択されました。
〈NEW〉青木栄一教授が参議院文教科学委員会に参考人として出席しました (2025.6.3)。
〈NEW〉青木栄一教授が衆議院文部科学委員会で参考人として出席しました (2025.4.18)。
〈NEW〉本研究科の大学院生(佐藤晶子さん:D3)がこども環境学会 2025 年大会で優秀ポスター発表賞を受賞しました。
〈NEW〉本研究科の大学院生(温昕さん:M2)が大学入試学会発表賞を受賞しまし た。
〈NEW〉本研究科の大学院生が日本トラウマティック・ストレス学会で大会奨励賞 (最優秀賞)を受賞しました。
〈NEW〉本研究科の修了生(博士 2024年、修士 2019年)が日本思春期学会優秀論文賞を受賞しました
〈NEW〉本研究科の大学院生が日本ヒューマン・ケア心理学会学術集会で優秀演題賞を受賞しました。
〈NEW〉伊藤文人講師が令和6年度 東北大学ディスティングイッシュトリサーチ ャーの称号を付与されました(2024年5月1日)
国際シンポジウム「International Educational Development Towards and Beyond 2030: Whose Agendas, and What Goals and Approaches?」申込受付中
Asia Education Leader Forum Summer 2025: Education in a Fragmented World: Shaping the Future of Education in Asia-Pacific (October 4, 2025, 10:00-12:00 JST)
TU-EDU Talks2025 第5回: Doing the Work of Equity Leadership for Justice and Systems Change (2025.09.26)
「東北大学サマーセミナー2025」開催のお知らせ
TU-EDU Talks2025 第4回: Islands of Innovation: The Future of Technology and AI Education in the Pacific (2025.08.28)
国際家族心理学会第10回記念・日本家族心理学会第42回合同大会in仙台
東北大学 教育学部オープンキャンパス 2025
〈NEW〉『Annual Bulletin』vol.12 投稿希望調査(締切り:9/30(火) 昼12時)
〈NEW〉『研究年報』第74集第1号 投稿希望調査(締切り:7/31(木) 昼12時)
〈NEW〉令和8年度(2026年度)「東北大学大学院教育学研究科〈学生募集要項〉」を掲載しました。
〈NEW〉「2026 東北大学大学院教育学研究科 東北大学教育学部 パンフレット|人の間にあるもの。それが教育。」ができあがりました。
〈NEW〉2025年度 大学院生を対象とする公募研究の募集開始
〈NEW〉「Asia Education Leader Course (AELC) Pre-Study Series Summer 2025」【5/30, 6/20, 7/11】の参加者を募集しています
〈NEW〉令和8年度(2026年度)「東北大学大学院教育学研究科〈学生募集要項〉」を掲載しました。
〈NEW〉令和7年度(2025年度)「東北大学大学院教育学研究科〈学生募集要項〉」を掲載しました。
〈NEW〉大学院入学・編入学説明会を開催(令和6年7月17日)します。
〈NEW〉「教育学研究科 国際学位コース」では令和6年度入学の学生を募集いたします。(応募締切:2023年12月21日)
〈NEW〉令和6年度大学院教育学研究科第1期入学試験(令和5年9月実施)の合格者を発表しました
〈NEW〉令和6年度(2024年度)「東北大学大学院教育学研究科〈学生募集要項〉」を掲載しました。
〈NEW〉2025年度 東北大学大学院教育学研究科 博士研究員の公募について【学内限定】
〈NEW〉令和6年度 東北大学大学院教育学研究科 博士研究員の公募について【学内限定】
〈NEW〉「教育学研究科事業場における労使協定締結状況」(研究科内限定)を更新しました。
〈NEW〉令和5年度東北大学大学院教育学研究科博士研究員の募集について【学内限定】
〈NEW〉「教育学研究科事業場における労使協定締結状況」(研究科内限定)を更新しました。
〈NEW〉令和4年度東北大学大学院教育学研究科博士研究員の募集について【学内限定】